【2019年10月 ロビイング】のご報告

2019/10/31

2017年7月のSpring設立以降、私たちは月に2〜3回程、ロビイングを行なっています。
政党を超えて様々な国会議員の皆さまとご面談し、2017年に大幅改正されてもなお、被害者にとって積み残された課題が多い刑法性犯罪の問題点をご面談を通してお伝えしています。

 

ロビイングとは?

市民の声を政治の場に届け、政策決定に影響を与える活動です。

対象は議員(国会/地方)、関係省庁、官僚、法案決定に関わる人全てです。

Springは性暴力の実態に即した法律になることを目指して「命を支えるルールづくり」をしています。

 

 

< ご面談した国会議員の皆さま(日付 / 五十音順)

 

10月1日(火)

上川陽子議員

安江のぶお議員

 

安江のぶお議員のOne Voice

 

10月3日(木)
稲田朋美議員

野田聖子議員

 

野田聖子議員のOne Voice

 

松島みどり議員

 

10月8日(火)

田島麻衣子議員

 

田島麻衣子議員のOne Voice

 

本村伸子議員

 

10月30日(水)

井出ようせい議員

 

 

みやじ拓馬議員

山下貴司議員(元法務大臣)

 

 

< 関係省庁の意見交換やヒアリングの実施 >

10月28日(月)性犯罪に関する施策検討に向けた実態調査ワーキンググループ
による第10回目のヒアリングに参加しました。

「司法に届かなかった性被害者の声」というテーマのもと、性暴力被害当事者として被害の実態や、生きづらさ、そしてその後の人生に及ぼした影響をお伝えしました。

2020年の見直しに向けた具体的な活動について
様々なことが動き出し、昨年よりさらに形となってきています。
2017年6月16日に可決・成立し、同年7月13日から施行されている、
刑法性犯罪改正法。

きちんと現場で運用され、1人でも多くの被害者が救われる社会になるには
具体的にどのようにすれば良いのか?
率直なご意見を頂くと共に、日頃よりご尽力頂いております。
引き続き共に歩み、一緒に社会を変えていって
頂ければと思います!
議員の皆さま、法務省の皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**
性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。
実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。
活動資金の応援をお願いいたします。

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^
あなたの応援が、私たちの励みになります。
ありがとうございます。

Twitter@harukoi2020
Facebookhttps://www.facebook.com/Spring20170707/

最新情報一覧はコチラ

  • 【イベント開催報告】刑法改正2周年企画・院内集会「東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから」を開催しました

    2025/10/29

     2025年8月28日(木)、衆議院第1議員会館多目的ホールにて、「刑法改正2周年企画・院内集会『東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから ―韓国・台湾・香港の法律と実践に学ぶ―』」を開催しました。国内外5名のパネリス…read more

  • 【イベント登壇】「SRHR for ALLアクション!メディアの皆様との勉強会」に登壇しました

    2025/10/26

    今期よりSpringが性的同意の周知を目標に連携・参加している「SRHR for ALLアクション! 」 にて、9月4日(木)の「World Sexual Health Day / 世界性の健康デー」に、メディアの皆さま…read more

  • 【ヒアリング】第6回こども性暴力防止法(日本版DBS法)施行準備検討会の関係団体ヒアリングに参加しました

    2025/10/23

    7月の意見交換後、新たに作成した要望書を施行準備検討会へ提出しました。意見交換に関する報告はこちら要望書はこちら 8月22日の第6回こども性暴力防止法施行準備検討会にてヒアリングが行われ、Springから2名参加、他に7…read more

  • 【ロビイング】6月のご報告

    2025/10/20

    梅雨があっという間に過ぎ去り、すでに猛暑のような暑さが続いております。            どうか熱中症にはくれぐれもお気を付けいただきお過ごしください。 6月のロビイングでは、2名の議員とお会いすることができました。…read more