警察大学校で性犯罪捜査について講義

2019/12/13

KeisatsuDaigakukou

今年9月に警察庁からご依頼を受け、12月12日、警察大学校にて性犯罪専科の警察官の方々に「警察の性犯罪捜査」を講義いたしました。

以下、講義を担当したスタッフのレポートです。

*   *   *

捜査のプロはもちろん警察官ですが、性被害当事者だからこそ伝えられることがあります。

たとえば、顔見知りからの被害の場合、被害にあってもすぐに警察に通報できない被害者心理があること、また、事情聴取での聞き取りの際に、性暴力被害者がこれ以上自責しないようにするために使ってほしい言葉。

そして最も大切な「同意のない性交」と判断するには具体的にどんなことに注目すればよいのか、ということーー現場で捜査する警察官に伝えたいことはたくさんあります。

この日、講義をしていてとても驚いたことがありました。それは、今日受講されたほとんどの性犯罪専科の警察官の方々は私たちが想像する以上に、被害者の心情を理解されていたことです。そして本当にとても熱心にメモを取り、講義を聞いて下さいました。

「当事者の生の声」が、明日から現場で活かされることを願っています。

*   *   *

警察庁の皆さま、そして受講してくださった警察官のみなさま、本当にありがとうございました。

最新情報一覧はコチラ

  • 【ロビイング】2025年1月のご報告

    2025/02/20

    1月は、年明け早々に鈴木法務大臣との面談が叶いました。(詳しいレポートは後日公開予定です。)その後3名の議員の皆様とお会いすることができました! Springの主な面談内容は、改正刑法施行5年後の見直しのために必要な「性…read more

  • 【意見交換】ノルウェー大使館の皆さまと公訴時効等に関する意見交換をしました

    2025/02/12

    2025年1月28日、ノルウェー大使館の皆さまと「性犯罪の公訴時効撤廃」について意見交換を行いました。   ノルウェーでは2014年に16歳未満への性犯罪に対する公訴時効が撤廃され、フランスやドイツなどでも一定の年齢以下…read more

  • 【ロビイング】ワンツー議連総会に出席しました

    2025/01/22

    2024年12月4日(水)、衆議院第二議員会館で開催された自民党「1is2many!(ワンツー議連)性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟」総会に出席しました。   今回のテーマは「悪質ホストクラブ対策」でした。開会にあ…read more

  • 【講師活動】全国犯罪被害者支援フォーラム2024で講演しました

    2025/01/20

    2024年10月18日(金)午後、公益社団法人全国被害者支援ネットワーク・日本被害者学会・公益財団法人犯罪被害救援基金・警察庁 主催 全国犯罪被害者支援フォーラム2024「男児・男性の性暴力被害」 において、一般社団法人…read more