【視察報告】性暴力被害サポートセンターこうち・CORAL CALLへ視察に行きました

2025/04/15

2025年3月8日(土)、性暴力被害サポートセンターこうち・CORAL CALLに視察で訪問させていただきました。当日は、センターの方とと協力弁護士のお二人でご対応いただきました。

性暴力被害サポートセンターこうち・CORAL CALLは、高知県・高知県警察・高知弁護士会・法テラス高知・高知地方検察庁・高知保護観察所・高知県司法書士会等との連携により、各種支援活動を行っていらっしゃいます。



被害者支援の現状や課題等についてお話を伺い、特に被害者が負担する費用について他自治体に比べ先進的でした。

被害者への経済的支援制度は、自治体によりとてもバラツキがあるのですが、性暴力被害サポートセンターこうち・CORAL CALLでは、性犯罪=立件されてなくても被害者にでる費用として、生活費、カウンセリング費(3回まで)、転居先の家賃差額もでる(生活費)・医療費については警察届け出た場合は公費負担、出ない場合はワンストップセンターで費用負担する等を実施しています。


しかしながら、センターの運営において全体的には厳しい財政状態であり、特に「ボランティア」という名目上、相談員の方の報酬がとても低いようです。どこのワンストップ支援センターでもあることですが、相談員の方々は兼業されている方が多くいらっしゃいます。

予算拡充のためには、福岡県の性暴力根絶条例のような根拠となる条例の制定といった法整備が大きな力になるということを学びました。

根本的には民間に任せるのではなく、誰もが十分な支援をいつでもどこでも受けられるように整えることが求められています。

 

視察で直接支援に当たられている皆さまのお話を伺えて、大変勉強になりました。

 

十分な支援体制を整え、性暴力の被害にあっても生きる希望までは奪われない社会を作っていくために、今後のロビイングや講演活動でも支援現場の声を伝えていきます。

 

余談ですが、刑法改正後、地元メディアの「高知新聞」が熱心に性暴力に関する記事を掲載していて、とても良い内容の記事をいくつか拝読しました。県内シェアNo.1のメディアの果たす役割は大きいですし、被害者支援センターと連携できている点も素晴らしいと考えます。県民ひとりひとりの方が、「万が一」の時に使える制度・センターとして啓発を続けることは非常に重要です。



なお、同日午後に高知県で行われた講演会に登壇しました。詳しくは こちらをご覧ください

 

ご訪問を受け入れてくださった性暴力被害サポートセンターこうち・CORAL CALLの皆さま、ありがとうございました。

最新情報一覧はコチラ

  • 【イベント開催報告】刑法改正2周年企画・院内集会「東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから」を開催しました

    2025/10/29

     2025年8月28日(木)、衆議院第1議員会館多目的ホールにて、「刑法改正2周年企画・院内集会『東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから ―韓国・台湾・香港の法律と実践に学ぶ―』」を開催しました。国内外5名のパネリス…read more

  • 【イベント登壇】「SRHR for ALLアクション!メディアの皆様との勉強会」に登壇しました

    2025/10/26

    今期よりSpringが性的同意の周知を目標に連携・参加している「SRHR for ALLアクション! 」 にて、9月4日(木)の「World Sexual Health Day / 世界性の健康デー」に、メディアの皆さま…read more

  • 【ヒアリング】第6回こども性暴力防止法(日本版DBS法)施行準備検討会の関係団体ヒアリングに参加しました

    2025/10/23

    7月の意見交換後、新たに作成した要望書を施行準備検討会へ提出しました。意見交換に関する報告はこちら要望書はこちら 8月22日の第6回こども性暴力防止法施行準備検討会にてヒアリングが行われ、Springから2名参加、他に7…read more

  • 【ロビイング】6月のご報告

    2025/10/20

    梅雨があっという間に過ぎ去り、すでに猛暑のような暑さが続いております。            どうか熱中症にはくれぐれもお気を付けいただきお過ごしください。 6月のロビイングでは、2名の議員とお会いすることができました。…read more