【お知らせ】日本初!GBVのトラウマリカバリーと支援にかんする大規模調査のご紹介【〜2028年3月31日 】

2023/11/01

ジェンダーに基づく暴力(GBV:Gender-based Violence)のトラウマリカバリーの全容解明と効果的な支援方法の開発に向けた「日本初」の大規模なアンケート調査が行われていますので、ご紹介いたします。

東京大学大学院医学系研究科 家族看護学分野 講師のキタ幸子氏を研究責任者とする調査研究で、2028年3月31日まで実施されます。調査協力や拡散など、ご無理のない範囲でぜひお願いいたします。

●概要
対象:過去に、「パートナーからの暴力・性暴力・子ども虐待・ストーキング・性搾取・セクシャルハラスメントなど」の被害経験のある方
方法:30〜40分ほどのフォームでの無記名アンケート
謝礼:amazonギフト券500円

*本研究に参加することで、自身の経験や気持ちが思い出され、心身の負担を感じる可能性があります。アンケートの回答は、いつでも中断・中止することができます。答えたくない質問にはお答えいただく必要はございません。
*本研究で得られた情報は、研究以外の目的で使用することは一切ございません。

詳細とアンケートフォームはこちらから

最新情報一覧はコチラ

  • 【イベント登壇報告】プラン・インターナショナル・ジャパン主催の勉強会に登壇しました

    2025/11/18

      2025年9月12日(金) 東京ミッドタウンにて、公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが実施しているキャンペーン「SRHR for JAPAN」主催の勉強会「命と心をまなぶ、学校から社会へ:生命(いのち)…read more

  • 【講師活動】2025年度SANET養成講座で、「性暴力被害当事者について」講義をさせていただきました

    2025/11/12

    2025年9月7日(日)、認定NPO法人ゆいネット北海道様よりご依頼いただき、性暴力被害者診療支援看護職「SANET(Sexual Assault Nurse Evidence Taker)」養成講座にて、「性暴力被害当…read more

  • 【イベント参加】今年もSRHRスタンディングアクションに参加しました

    2025/11/07

    2025年9月27日、東京駅前の行幸通りにて開催された「SRHR for ALL!スタンディングアクション」に参加しました。このアクションは、公益財団法人ジョイセフ様と#なんでないのプロジェクト様が中心となって主催し、性…read more

  • 【イベント開催報告】刑法改正2周年企画・院内集会「東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから」を開催しました

    2025/10/29

     2025年8月28日(木)、衆議院第1議員会館多目的ホールにて、「刑法改正2周年企画・院内集会『東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから ―韓国・台湾・香港の法律と実践に学ぶ―』」を開催しました。国内外5名のパネリス…read more