【ヒアリング】公明党のヒアリングに出席しました

2024/07/01

2024年4月5日、公明党の子どもたちを性暴力等から守るための制度検討プロジェクトチーム座長の浮島とも子議員をはじめとする公明党国会議員の皆さんからのヒアリングに出席しました。

日本版DBS法案に関して合同で要望書を提出したBeBraveJapanの石田郁子さんとともに参加しました。

Springはこれまでも、与野党の議員の方々に性暴力被害の実態をご理解いただくためにヒアリングに出席して参りました。今回は5月9日に衆議院で審議入りした、いわゆる「日本版DBS法案」に関する意見交換を行いました。

 

※写真右から4番目が浮島とも子衆議院議員。一番左から秋野公造参議院議員、佐々木さやか参議院議員、一番右から山﨑正恭衆議院議員、安江伸夫参議院議員、下野六太参議院議員。

※ヒアリング時「日本版DBS法案」の審議は始まっていませんでしたが、6月19日に参議院本会議で可決・成立しました。

 

ヒアリングでは、法案に対してこれまでSpringで共同要望書の提出などを通じて伝えてきた内容を説明いたしました。

三者合同の要望についてはこちら
法案成立を受けた三者合同の声明についてはこちら

 

主なものとしては

  • 対象となる「事業・職種」を拡大し、犯歴が「無い」ことの確認・登録方式にする、いわゆる「日本版Ofsted」を導入すること
  • その犯歴とするものの「範囲」を拡大すること
  • 犯歴照会の期限を「無期限」にすること

などです。

 

また、これらの実現のために

  • 累犯性や常習性についてエビデンスの確立が急務であること
  • ストーカーなど、支配欲が原因として行われる点で現行法案の犯歴に含まれる性暴力と親和性のある暴力についても含むことを検討してほしいということ
  • 学者だけでなく加害者臨床の専門家を参考人に招致してほしいということ

などの意見交換を行いました。

 

ご出席頂いた議員の皆さま、誠にありがとうございました。

現在法案は成立しましたが、これがゴールではなく、ここから運用を注視し、子どもを取り巻く社会実態に即し、再犯防止の観点からも有効である形になっていくことを期待しています。

引き続きビクティムファースト(被害者中心主義)の姿勢で、再犯を防ぎ子どもを性暴力から守るために、歩みをともにしていただけますと幸甚です。

最新情報一覧はコチラ

  • 夏季休暇のお知らせ

    2025/08/09

    いつも一般社団法人Springを応援いただき誠にありがとうございます。夏季休暇についてお知らせです。​2025年8月9日(土)~2025年8月15日(金)の期間中は活動及び業務をお休みとさせていただきます。期間中のお問い…read more

  • 【イベント開催決定!】東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから—韓国・台湾・香港の法律と実践に学ぶ【院内集会】

    2025/08/01

      2023年に刑法性犯罪規定が改正されてから2年が経ちました。記念企画を開催いたします! 皆さまぜひご参加ください。次の一歩をともに考えましょう!       東アジアの今を知り…read more

  • 【ロビイング】2025年4・5月のご報告

    2025/07/19

    春の穏やかな気候もあっという間に過ぎ去り、厳しい暑さが続く季節となりましたが、皆様におかれましては、どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。 4~5月にかけて、5名の議員の皆さまとお会いすることができました! 主なご…read more

  • Spring設立8周年のご挨拶〜刑法改正から2年〜

    2025/07/07

      一般社団法人Springは、本日「設立8周年」を迎えることができました! これもひとえに、いつもご支援・応援してくださっている皆さまのおかげです。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。 一昨年、「不同意性交等罪」をは…read more