【2020年7月ロビイング】のご報告

2020/08/18

e923ec82ae7f8463159e91abddea9dd5_l

 

2017年7月のSpring設立以降、私たちは月に2〜3回程、ロビイングを行なっています。

ロビイングとは?
市民の声を政治の場に届け、政策決定に影響を与える活動です。対象は議員(国会/地方)、関係省庁、官僚、法案決定に関わる人ずべてです。Springは性暴力の実態に即した法律になることを目指して「命を支えるルールづくり」をしています。

どのような社会になれば性暴力はなくせるのか、具体的な政策提言などを性被害サバイバーの視点から国会議員をはじめとした関係省庁の皆さまにお伝えしています。

そして、今年6月からは、刑法の見直しに向けた「性犯罪に関わる刑事法検討会」(以下、検討会)が法務省で行われているところです。

政党を超えてさまざまな国会議員のみなさまとご面談し、2017年に大幅改正されてもなお、被害者にとって積み残された課題が多い刑法性犯罪の問題点をお伝えするとともに、国会で議論がなされるよう、働きかけを行っています。

 

また、今月は 性被害について理解をより深めて欲しい、という思いから

「性暴力被害の実際」〜被害はどのように起き、どう回復するのか〜

(齋藤梓 編著 大竹裕子 編著 2020年6月 金剛出版)を議員や関係省庁の皆さまにお届けしました。

出版にあたっては、性被害の実際を調査研究する上でSpringも協力させていただきました。

 

 

< ご面談した国会議員の皆さま(日付 / 五十音順)

◆ 7月2日(木)

井出ようせい 衆議院議員

 

大河原雅子 衆議院議員

 

笹川博義 衆議院議員

 

馳 浩 衆議院議員

 

 

◆ 7月30日(木)

串田誠一 衆議院議員

 

国民民主党 政務調査会/男女共同参画推進本部
阿部 理絵子さま

 

 

中川雅治 参議院議員

 

 

福島みずほ 参議院議員

 

 

宮路拓馬 衆議院議員

 

 

山添拓 参議院議員

 

 

*     *     *

 

2017年6月16日に可決・成立し、同年7月13日から施行されている、刑法性犯罪改正法。

現場できちんと運用され、ひとりでも多くの被害者が救われる社会になるには、具体的にどのようにすればよいのか? 率直なご意見をいただくだけでなく、日ごろよりご尽力もいただいております。

引き続きともに歩み、一緒に社会を変えていっていただければと思います!

議員のみなさま、貴重なお時間をいただきありがとうございました。

最新情報一覧はコチラ

  • 【イベント開催報告】刑法改正2周年企画・院内集会「東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから」を開催しました

    2025/10/29

     2025年8月28日(木)、衆議院第1議員会館多目的ホールにて、「刑法改正2周年企画・院内集会『東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから ―韓国・台湾・香港の法律と実践に学ぶ―』」を開催しました。国内外5名のパネリス…read more

  • 【イベント登壇】「SRHR for ALLアクション!メディアの皆様との勉強会」に登壇しました

    2025/10/26

    今期よりSpringが性的同意の周知を目標に連携・参加している「SRHR for ALLアクション! 」 にて、9月4日(木)の「World Sexual Health Day / 世界性の健康デー」に、メディアの皆さま…read more

  • 【ヒアリング】第6回こども性暴力防止法(日本版DBS法)施行準備検討会の関係団体ヒアリングに参加しました

    2025/10/23

    7月の意見交換後、新たに作成した要望書を施行準備検討会へ提出しました。意見交換に関する報告はこちら要望書はこちら 8月22日の第6回こども性暴力防止法施行準備検討会にてヒアリングが行われ、Springから2名参加、他に7…read more

  • 【ロビイング】6月のご報告

    2025/10/20

    梅雨があっという間に過ぎ去り、すでに猛暑のような暑さが続いております。            どうか熱中症にはくれぐれもお気を付けいただきお過ごしください。 6月のロビイングでは、2名の議員とお会いすることができました。…read more