【1月ロビイング】のご報告

2023/02/11

1月は、3名の議員の皆様とお話しすることができました。

17日に提出された試案(改訂版)について、前進した点や、被害実態に照らして残る課題等についてお話させていただきました。
( 詳しくは試案 改訂版に対するSpringの見解をご覧ください。

性暴力の実態を反映できていない課題についてご理解を示していただき、
その上で反映できない理由・ハードルとなっている要因についても教えていただきました。

そして、今後 改正案が国会へ提出される動きの中で、私たちになにができるのか、についてご相談をさせていただきました。

議員の皆様、貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました。

 

< ご面談した国会議員のみなさま (日付/名前順) >

◆1月24日

山田勝彦衆議院議員

 

 
◆1月31日

大口善徳衆議院議員


山下たかし衆議院議員

 


* * * * * * * * * * *

1月18日(水)には、「ジェンダーに配慮した議会に向けて:英国の改革と諸外国への示唆」に出席しました。内容は「議会や政治分野における男女平等を実現するには」です。


「イギリスも20年前は日本と同じくらいの男女比率だったけれど、色々なアクションをし評価をして、議会に訴えることで今(女性比率)30%代まできた。」
「議会だけを変えることできない、国民も一緒に変わらなければならない」

との言葉や、マスコミが積極的にこの件を取り上げることも必要だということも、刑法改正と同じだと感じました。
パリテにについて書かれた、 こちらの記事 が、非常に参考になります。

 

また1/20(金)には、 Women 7ドイツから日本に引き継ぐ、W7日本2023キックオフイベント に出席しました。

Women7(W7)は、G7のプロセスの中でジェンダー平等と女性の権利に関する提案を促進するために集まった市民社会組織のグループです。今年日本はG7議長国のため、日本でもW7が組織されます。集まった方々はジェンダーの分野でご尽力されてきた方々で、会場はエネルギーに満ち溢れていました。


質応答の際、Springからは、
「政府がジェンダー平等を掲げているならば、イスタンブール条約への締結または批准を、W7から政府へ提言してください」
とお伝えました。

イスタンブール条約については、こちらの記事をご参照ください。
私たちが国際的な視点を視野に入れた活動をしている理由

 

<関連リンク>
法務省:法制審議会-刑事法(性犯罪関係)部会(各回の議事録等が見られます)
法務省:検討のためのたたき台
Spring:検討のためのたたき台をうけての要望
法務省:試案
Spring:試案をうけての見解
法務省:試案(改訂版)
Spring:試案(改訂版)をうけての見解
法務省:改正骨子案
Spring:改正骨子案をうけての見解

最新情報一覧はコチラ

  • 新年のご挨拶

    2025/01/06

    謹んで新春のお慶びを申し上げます​皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます 昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました​今年も改正刑法の運用注視をするとともに、次の法改正に向…read more

  • 年末年始の休業日のお知らせ

    2024/12/27

      2024年も、一般社団法人Springのご支援・応援をいただき、誠にありがとうございました。年末年始のお休みについてお知らせです。 2024年12月28日(土)~2024年1月5日(日)の期間中は活動及び業務をお休み…read more

  • 【ロビイング】2024年下半期のご報告

    2024/12/26

    2024年の下半期は8~12月にかけて、6名の議員の皆さまとお会いすることができました! 主なご面談内容は、昨年の刑法改正における修正協議によって「施行後5年後の見直し」「そのために必要な調査を行うこと」が附則に明記され…read more

  • 【イベント参加】駐日英国大使館主催「クリスマス・レセプション」に出席しました

    2024/12/24

    12月3日、参事官ジョージ・ノリス 様及び領事部長マーティン・オニール様共催のクリスマス・レセプションにご招待いただき、Springより2名が出席いたしました。 今年は、「チャールズ3世国王陛下誕生祝賀会」にもご招待いた…read more