【講師活動】新聞労連四国地連本部主催、報道関係者向けの勉強会で講義を行いました

2024/02/29

2024年1月20日(土)、新聞労連四国地連本部様からのご依頼で、「メディアは性暴力にどう向き合うべきか」をテーマにした勉強会において、Springスタッフが講師を務めさせていただきました。

今回は、新聞労連に所属されている全国の報道関係者の皆様を対象に、リアル(於:徳島新聞社)とオンラインのハイブリットで行われました。

第一部では、Springからは、
「性暴力被害者が取り組んだ刑法改正と性被害報道の在り方」
と題し、刑法改正を被害者の視点に立って推し進めてきた立場より、下記の内容をお伝えしました。

1、旧刑法の問題点(警察の対応はどうだったか)

2、新刑法の内容と今後の課題

3、当事者はどのように取り組んできたか

4、そのなかで見えてきた実態調査結果

5、マスコミ報道に期待する事、二次被害を防ぐには

2017年改正から2023年改正の間に、メディア報道の在り方、世論、警察対応など、様々な面で性被害を取り巻く環境が、目まぐるしく変化してきました。

特に、その中で生じるメディアによる「二次加害・二次被害」は時には深刻なものであることを、被害者心理の解説や二次被害の具体例等、様々な資料を用いてお伝えしました。

受講いただいた方からは

「刑法改正のポイントや性暴力被害の実態を分かりやすくまとめてくれ、深い学びになった」「多くのすごい資料をいただいた。じっくり読んで、取材に生かしたい」

などのお言葉をいただきました。

また、第二部では、南 彰さんによる、「メディアは性暴力とどう向き合うべきか」でした。

学校現場での性暴力事件を追いかけ、朝日新聞記者時代に「黙殺される教師の『性暴力』」を出版した琉球新報・南彰さん(元新聞労連中央執行委員長)に、性暴力取材の在り方や注意点についてお話しいただきました。

これからも、報道関係者の皆様と連携しながら、社会意識の変革を目指し、共に歩んで行ければ幸いです。

この度は、お声がけいただき、誠にありがとうございました。


<参考図書>
新聞労連が作成した「失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック

最新情報一覧はコチラ

  • 【第7期】収支決算書・活動報告書を公開しました。

    2024/10/01

    いつもSpringの活動を応援いただきありがとうございます。 Springの第7期(2023年7月ー2024年6月)収支決算書・活動報告書を公開いたしました。   第7期 (2023年7月ー2024年6月)収支決算書(P…read more

  • 【イベント登壇】ヒューマンライツ・ナウ主催ウェビナー「刑法性犯罪規定改正から1年」のリレートークに参加しました

    2024/09/24

    7月17日(水)、刑法改正1周年を記念に開催された、認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ主催のウェビナー「刑法性犯罪規定改正から1年:性的同意が尊重される社会に向けて」に、リレートークで参加いたしました。   ”法律が変…read more

  • 【イベント参加】オランダ王国大使館主催「性教育を通して性暴力を防ぐ」に出席しました

    2024/09/19

    2024年7月16日、オランダ王国大使館 大使公邸で行われたイベント、「性教育を通して性暴力を防ぐ」に、一般社団法人Springのスタッフが出席しました。   オランダ王国大使館は、オランダ政府のフェミニズム外交政策の枠…read more

  • 【要望書提出】こども家庭庁 加藤大臣と面談し、日本版DBS法に関する要望書を提出しました

    2024/09/05

    2024年7月18日、こども家庭庁の加藤大臣と面会し、オンライン署名 「日本版DBSの対象に下着窃盗やストーカーを含めてください!」 37,127筆を、 #なんでないのプロジェクト 代表 福田和子さんNPO法人mimos…read more