Spring 代表 佐藤が取材を受けました。
自身の被害をもとに、幼少期の被害の影響や立ち塞がる時効の壁、社会の無理解による二次加害について語っています。世間の一般的なイメージとは異なる被害の実態を浮かび上がらせ、性犯罪とはどういう犯罪なのかはっきりと示し、それに即した法改正が必要だと記事は訴えます。
ネット記事でもご覧いただけます。
https://www.sankei.com/article/20220913-NTUP3VR3UNP6BC4YJ6A33Z5NS4/

2022/09/14
Spring 代表 佐藤が取材を受けました。
自身の被害をもとに、幼少期の被害の影響や立ち塞がる時効の壁、社会の無理解による二次加害について語っています。世間の一般的なイメージとは異なる被害の実態を浮かび上がらせ、性犯罪とはどういう犯罪なのかはっきりと示し、それに即した法改正が必要だと記事は訴えます。
ネット記事でもご覧いただけます。
https://www.sankei.com/article/20220913-NTUP3VR3UNP6BC4YJ6A33Z5NS4/
【イベント開催決定!】東アジアの性犯罪法の現在地と日本のこれから—韓国・台湾・香港の法律と実践に学ぶ【院内集会】
2025/08/01
2023年に刑法性犯罪規定が改正されてから2年が経ちました。記念企画を開催いたします! 皆さまぜひご参加ください。次の一歩をともに考えましょう! 東アジアの今を知り…read more
【ロビイング】2025年4・5月のご報告
2025/07/19
春の穏やかな気候もあっという間に過ぎ去り、厳しい暑さが続く季節となりましたが、皆様におかれましては、どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。 4~5月にかけて、5名の議員の皆さまとお会いすることができました! 主なご…read more
Spring設立8周年のご挨拶〜刑法改正から2年〜
2025/07/07
一般社団法人Springは、本日「設立8周年」を迎えることができました! これもひとえに、いつもご支援・応援してくださっている皆さまのおかげです。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。 一昨年、「不同意性交等罪」をは…read more
【台湾視察報告】勵馨基金會(The Garden of Hope Foundation)を訪問しました
2025/06/27
2025年5月23日勵馨基金會(The Garden of Hope Foundation)を訪問しました。 勵馨基金會(The Garden of Hope Foundation)は、1988年に設立され…read more