【2019年12月ロビイング】のご報告

2020/01/17

2017年7月のSpring設立以降、私たちは月に2〜3回程、ロビイングを行なっています。
政党を超えて様々な国会議員の皆さまとご面談し、2017年に大幅改正されてもなお、被害者にとって積み残された課題が多い刑法性犯罪の問題点をご面談を通してお伝えするとともに、国会で議論がなされるよう、働きかけを行っています。

 

ロビイングとは?

市民の声を政治の場に届け、政策決定に影響を与える活動です。

対象は議員(国会/地方)、関係省庁、官僚、法案決定に関わる人全てです。

Springは性暴力の実態に即した法律になることを目指して「命を支えるルールづくり」をしています。

 

< ご面談した国会議員の皆さま(日付 / 五十音順)

◆12/3(火)

あべ俊子 衆議院議員

 

 

 

津村啓介 衆議院議員

 

 

 

日吉雄太 衆議院議員

 

 

< 森雅子 法務大臣に要望書を提出 

 

2019年12月19日、法務省にて「性被害の実態に即した刑法性犯罪の更なる見直し」に向けた要望書を、森雅子法務大臣に提出いたしました。

当日の模様や、私たちが提出した要望書はこちらからご覧いただくことができます!

 

要望書作成は昨夏からスタッフ一丸となって取り組んでいました。

2019年は、被害当事者ら一人ひとりの声を、何とか年内のうちに法務省に届けたい!という、また一つ大きな目標を達成することが出来ました。

日頃から多くの市民の皆さま、沢山の議員の皆さまと共に「被害実態に即した刑法改正」に向けて歩みを進めていること、改めて感謝いたします。

 

2020年の見直しに向けた具体的な活動について
様々なことが動き出し、昨年よりさらに形となってきています。
2017年6月16日に可決・成立し、同年7月13日から施行されている、
刑法性犯罪改正法。

きちんと現場で運用され、1人でも多くの被害者が救われる社会になるには
具体的にどのようにすれば良いのか?
率直なご意見を頂くと共に、日頃よりご尽力頂いております。
引き続き共に歩み、一緒に社会を変えていって
頂ければと思います!

 

議員の皆さま、法務省の皆さま、報道関係者の皆さま、昨年は本当にありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

最新情報一覧はコチラ

  •  【ロビイング】 超党派ママパパ議員連盟の総会に出席しました

    2025/06/18

    2025年5月20日(火)、衆議院議員会館で超党派ママパパ議員連盟の総会が開催されました。 総会には野田聖子議員をはじめ複数の議員が参加され、Springからは6名が出席しました。   総会では、Brave Moveme…read more

  • 【イベント参加】 「AVPN北東アジアサミット」レセプション及びカンファレンスに出席しました

    2025/06/10

    国際協力NGO JOICFPさまのご招待で、2025年4月22日・23日に行われた、「AVPN北東アジアサミット2025」のネットワーキング及びカンファレンスに出席しました。 4月22日は明治期記念館にてウェルカムネット…read more

  • 【韓国視察報告6】韓国サイバー性暴力対応センターを訪問しました

    2025/05/30

    4月16日(水)、日本でデジタル性暴力の被害者支援に取り組む団体「NPO法人ぱっぷす」のメンバーとともに、韓国・ソウルにある「韓国サイバー性暴力対応センター」を訪問しました。 (韓国サイバー性暴力対応センターの皆さまと)…read more

  • 【韓国視察報告5】韓国「国会討論会」に登壇し、記者会見を実施・取材を受けました【メディア掲載】

    2025/05/27

    4月15日(火)午前、Springは韓国の国会図書館で開催された「国会討論会」に登壇し、韓国の国会議員、刑事法研究者、判事、警察行政学教授、性暴力被害者支援団体の皆様と、日本の「不同意性交等罪」改正の意義について議論しま…read more