【視察報告】性暴力被害者支援センター北海道・SACRACHへ視察に行きました

2024/01/16

2023年10月20日(金)、北海道のワンストップ支援センターである 性暴力被害者支援センター・北海道 SACRACH(さくらこ)を視察させて頂きました。

SACRACH(さくらこ)は、NPO法人ゆいネット北海道が運営している、北海道のワンストップ支援センターです。

「AV出演被害、レイプ、強姦、強制わいせつ、性被害、ちかん、性虐待、性暴力被害にあわれた方の支援機関で、専門の担当者が電話相談・面接相談・付き添い支援・協力機関の紹介」などの支援を行われています(同団体 HPより)。

NPO法人ゆいネット北海道さまには、2022年より、SANET養成講座の講演依頼を頂いております。
2022年SANET養成講座 講演のご報告はこちら
2023年SANET養成講座 講演のご報告はこちら

 

性暴力被害者支援センター・北海道SACRACH HP(https://sacrach.jp/)より

SACRACH(さくらこ)は、ワンストップ支援センターをすべての都道府県に最低一つ設置することを目標とした、第4次男女共同参画基本計画が策定される前から、北海道女性医師会の方々を中心として、道内で性暴力被害者の相談支援を行われていたところから始まったとのことです。

北海道は他の都府県よりも大変面積が広く、付き添い支援などで物理的な距離があるため、道内各地に支援拠点となる連携先を増やしていくよう努めていらっしゃるとのことでした。

連携先はもちろん、性暴力被害者の支援にあたる、医療・捜査・司法など関係機関ぜんたいで『同意のない性的行為はすべて性暴力である』との認識が浸透するためにも、多くの方に、毎年開催されているSANET養成講座をぜひ受講してほしいと話されていました。

Springとしても『同意のない性的行為はすべて性暴力である』との認識を広めていくために、引き続き活動に励んでまいります。

ご訪問を受け入れてくださった性暴力被害者支援センター北海道・SACRACHの皆様、ありがとうございました。

最新情報一覧はコチラ

  • 【ロビイング】2025年1月のご報告

    2025/02/20

    1月は、年明け早々に鈴木法務大臣との面談が叶いました。(詳しいレポートは後日公開予定です。)その後3名の議員の皆様とお会いすることができました! Springの主な面談内容は、改正刑法施行5年後の見直しのために必要な「性…read more

  • 【意見交換】ノルウェー大使館の皆さまと公訴時効等に関する意見交換をしました

    2025/02/12

    2025年1月28日、ノルウェー大使館の皆さまと「性犯罪の公訴時効撤廃」について意見交換を行いました。   ノルウェーでは2014年に16歳未満への性犯罪に対する公訴時効が撤廃され、フランスやドイツなどでも一定の年齢以下…read more

  • 【ロビイング】ワンツー議連総会に出席しました

    2025/01/22

    2024年12月4日(水)、衆議院第二議員会館で開催された自民党「1is2many!(ワンツー議連)性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟」総会に出席しました。   今回のテーマは「悪質ホストクラブ対策」でした。開会にあ…read more

  • 【講師活動】全国犯罪被害者支援フォーラム2024で講演しました

    2025/01/20

    2024年10月18日(金)午後、公益社団法人全国被害者支援ネットワーク・日本被害者学会・公益財団法人犯罪被害救援基金・警察庁 主催 全国犯罪被害者支援フォーラム2024「男児・男性の性暴力被害」 において、一般社団法人…read more