【ご報告】立憲民主党ジェンダー平等推進本部主催の勉強会に参加しました

2021/09/19

2021年9月14日、立憲民主党ジェンダー平等推進本部主催の勉強会に、Springロビイングチームより4名が参加しました。オンライン開催となり、60名余もの議員や党員のご参加がありました。

 

写真提供:立憲民主党ジェンダー平等推進本部

 

今回私たちは昨年9月に実施した実態調査アンケートの結果と、これまであまり触れられていない性被害当事者が直面している問題について取り上げ、

・刑法改正に私たちが望むもの
・アンケート調査から見えた被害の実態
・二次被害の弊害について
・PTSDと当事者の経済的困窮について

をお伝えさせていただきました。

Springのほかに、「学校教員の性暴力から考える地位利用と未成年保護」について石田郁子さんからご報告がありました。

質疑応答の時間はあまりなかったのですが、何人もの方が、性被害当事者の話に説得力がある、アンケートで理解が深まった、などのご感想をチャットに書いてくださり、それを共有できるオンライン勉強会にあたたかさを感じました。

今夏よりジェンダー平等推進本部の本部長に枝野代表が就任され、私たちの声をしっかりと受け止めようとしてくださっていることを、心強く思います。

 

写真提供:立憲民主党ジェンダー平等推進本部

 

※当日、参加者のみなさまに配布した資料は、以下のリンクからからご覧いただけます。
※公開資料は、ダウンロードしてお使いいただいて結構です。
※必ず、出典を明記ください。
※お使いの際には、刑法性犯罪改正に寄与すること、性暴力被害当事者を支援することに限ります。
「210914立憲民主党ジェンダー平等推進本部勉強会」資料

 

立憲民主党ジェンダー平等推進本部のみなさま、ご参加くださった議員や党員のみなさま、私たちをお招きくださり、ありがとうございました。

 

 

 

最新情報一覧はコチラ

  • 【ロビイング】2025年1月のご報告

    2025/02/20

    1月は、年明け早々に鈴木法務大臣との面談が叶いました。(詳しいレポートは後日公開予定です。)その後3名の議員の皆様とお会いすることができました! Springの主な面談内容は、改正刑法施行5年後の見直しのために必要な「性…read more

  • 【意見交換】ノルウェー大使館の皆さまと公訴時効等に関する意見交換をしました

    2025/02/12

    2025年1月28日、ノルウェー大使館の皆さまと「性犯罪の公訴時効撤廃」について意見交換を行いました。   ノルウェーでは2014年に16歳未満への性犯罪に対する公訴時効が撤廃され、フランスやドイツなどでも一定の年齢以下…read more

  • 【ロビイング】ワンツー議連総会に出席しました

    2025/01/22

    2024年12月4日(水)、衆議院第二議員会館で開催された自民党「1is2many!(ワンツー議連)性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟」総会に出席しました。   今回のテーマは「悪質ホストクラブ対策」でした。開会にあ…read more

  • 【講師活動】全国犯罪被害者支援フォーラム2024で講演しました

    2025/01/20

    2024年10月18日(金)午後、公益社団法人全国被害者支援ネットワーク・日本被害者学会・公益財団法人犯罪被害救援基金・警察庁 主催 全国犯罪被害者支援フォーラム2024「男児・男性の性暴力被害」 において、一般社団法人…read more