【3月ロビイング】のご報告

2020/04/07

2017年7月のSpring設立以降、私たちは月に2〜3回程、ロビイングを行なっています。

政党を超えてさまざまな国会議員のみなさまとご面談し、2017年に大幅改正されてもなお、被害者にとって積み残された課題が多い刑法性犯罪の問題点をお伝えするとともに、国会で議論がなされるよう、働きかけを行っています。

ロビイングとは?
市民の声を政治の場に届け、政策決定に影響を与える活動です。対象は議員(国会/地方)、関係省庁、官僚、法案決定に関わる人ずべてです。Springは性暴力の実態に即した法律になることを目指して「命を支えるルールづくり」をしています。

 

< ご面談した国会議員の皆さま(日付 / 五十音順)

◆ 3月11日(水)

赤澤亮正 衆議院議員

 

吉良よしこ 参議院議員

 

本村伸子 衆議院議員

 

安江伸夫 参議院議員

 

 

◆ 3月12日(木)

自民党の「1 is 2 many!(ワンツー議連)性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟」に出席しました。

ワンツーとは、かつてオバマ大統領(当時)も出演した『One(1) is too(2) many!(性暴力は一件でも起きたら多すぎる!)』という動画のタイトルに由来しています。

(発言する上川陽子会長)

性犯罪に関する施策検討実態調査ワーキンググループやワンストップ支援センターについて法務省や内閣府からご報告があり、Springも含まれた関係団体との意見交換がされました。

(ワンツー議連の議員の皆さまと関係団体スタッフ)

 

◆ 3月23日 (月)

橋本聖子 内閣府男女共同参画特命担当大臣に要望書を提出しました。当日の模様はこちらから!

 

◆ 3月26(木)

新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、予定していたロビイングを自粛しました。

 

*     *     *

 

日ごろから多くの議員のみなさまとともに「被害実態に即した刑法改正」に向けて歩みを進められていることを、あらためて感謝いたします。

この春、2020年の見直しに向けた具体的な活動について、さまざまなことが動き出し、昨年よりさらに形となってきています。

2017年6月16日に可決・成立し、同年7月13日から施行されている、刑法性犯罪改正法。

現場できちんと運用され、ひとりでも多くの被害者が救われる社会になるには、具体的にどのようにすればよいのか? 率直なご意見をいただくだけでなく、日ごろよりご尽力もいただいております。

引き続きともに歩み、一緒に社会を変えていっていただければと思います!

議員のみなさま、貴重なお時間をいただきありがとうございました。

 

<4月ロビイングのお知らせ>

Springも新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、これまでの活動が制限されています。

ロビイングは、面談してくださる方あっての活動です。自分のことも相手のことも守る行動が求められているなか、Springでは当面のあいだ、直接対面するロビイングをできるかぎり自粛することにいたしました。

状況が落ち着き次第、ロビイング活動を再開する予定ですのでこれからも応援よろしくお願いいたします!

 

 

最新情報一覧はコチラ

  • 【講師活動】信濃毎日新聞社の勉強会にて講義をしました【意見交換】

    2025/03/04

    2024年11月21日(木)、信濃毎日新聞社様よりご依頼いただき、「刑法改正の内容と今後の課題、性被害の実態調査によってみえてきたもの、マスコミ報道に期待する事・二次被害を防ぐには」という3つのテーマでSpringスタッ…read more

  • 【ロビイング】2025年1月のご報告

    2025/02/20

    1月は、年明け早々に鈴木法務大臣との面談が叶いました。(詳しいレポートは後日公開予定です。)その後3名の議員の皆様とお会いすることができました! Springの主な面談内容は、改正刑法施行5年後の見直しのために必要な「性…read more

  • 【意見交換】ノルウェー大使館の皆さまと公訴時効等に関する意見交換をしました

    2025/02/12

    2025年1月28日、ノルウェー大使館の皆さまと「性犯罪の公訴時効撤廃」について意見交換を行いました。   ノルウェーでは2014年に16歳未満への性犯罪に対する公訴時効が撤廃され、フランスやドイツなどでも一定の年齢以下…read more

  • 【ロビイング】ワンツー議連総会に出席しました

    2025/01/22

    2024年12月4日(水)、衆議院第二議員会館で開催された自民党「1is2many!(ワンツー議連)性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟」総会に出席しました。   今回のテーマは「悪質ホストクラブ対策」でした。開会にあ…read more